目次

「アンダーヘアが濃くて気になる…」
「水着が毛で変な形に膨らまないか心配」
普段は気にならないアンダーヘアは、いざ処理しようすると、どう処理すべきか迷ってしまいますよね。
特に、水着を着る時や、恋人の家に泊まるタイミングで、アンダーヘアが気になって処理を考える方もいるのではないでしょうか?
アンダーヘアを薄くしたい方向けにおすすめの処理方法をご紹介いたします!

では、どのような処理方法でアンダーヘアを薄くすることができるのでしょうか?
アンダーヘアの処理方法を4つご紹介します。
1)脱毛サロン・医療脱毛
脱毛サロンやクリニックでは、脱毛の施術を受けることができます。
脱毛は、特殊な光やレーザーを照射して毛を生えづらくするため、何度か通って理想の濃さに調節することが可能です。
脱毛サロンの光脱毛では、肌への影響が緩和なため、痛みが少ないですが、効果を実感するには何度か通う必要があります。
医療脱毛では、レーザー脱毛を受けることが可能です。
レーザー脱毛は、永久脱毛と認められており、少ない回数でも効果を実感できます。
その分強い痛みを感じる方も多いようですので、痛みに弱い方は、注意してくださいね。
脱毛を受けると、アンダーヘアの毛量が減り、毛質が柔らかくなるようですね。
2)家庭用脱毛器
家庭用脱毛器でも、脱毛サロンや医療脱毛と同様に、アンダーヘアの毛を薄くすることができます。
メリットは、誰にも見られず自分で脱毛ができる点です。
そのため、脱毛器は、どうしても人にアンダーヘアを脱毛されるのが恥ずかしい方にもおすすめです。
また、アンダーヘア以外にも使用することができるため、長い目で見れば低コストで多くの部位を脱毛できます。
注意したい点は、家庭で扱える製品のため、照射できる光が弱く、効果が実感できるまでに時間がかかる点。
また、自分では届かない背中やうなじなどの部位は、人にやってもらう必要がある点ですね。
3)ヒートカッター
ヒートカッターは、先端がくし型でできており、くしの間の熱線で毛を焼き切ります。
アンダーヘアーの長さ調節にはハサミでも処理は簡単に行なうことができます。
ただ、ハサミではカットした毛の断面が鋭利になるため、処理後にチクチクと強い不快感が残ることもあります。
ヒートカッターでは焼き切った部分が丸くなるため、チクチクが緩和されます。
ただ、ヒートカッターは毛を薄くするのではなく、一時的に毛の量を減らすだけなので、急いで処理したい時におすすめですね。
ヒートカッターを使用する際は、ヤケドに注意してご使用くださいね。

以下にご紹介する処理方法は、できるだけ早くやめる方がよさそうです…。
以下の方法でアンダーヘアを脱毛している方は、処理方法を見直すようにしてくださいね。
カミソリ
カミソリでの処理は皮膚を傷つけてしまったり、カミソリ負けや肌荒れ等のリスクがつきもの。
たしかに、カミソリは、準備もいらず、費用もかからないというのが最大の利点。
ただ、カミソリで剃った毛の断面が剃る前よりも濃く見えたり、すぐに毛が伸びてチクチクこともあります。
さらに、カミソリでの処理を繰り返していると色素沈着の原因にもなりえます。
カミソリで普段から処理している方は、処理の方法を見直してくださいね。
毛抜き・ブラジリアンワックス
毛抜きやブラジリアンワックスで脱毛すると毛穴が目立ち、肌がプツプツすることも。
抜き方によっては、毛根の周囲にある毛細血管を傷つけてしまい出血したり埋没毛の原因にもなります。
また、毛抜きで抜き続けるだけでは、毛が薄くなるわけではないことも大きな問題点といえます。
ブラジリアンワックスは、一気に毛を処理できることがメリットですが、毛抜き同様に肌トラブルや、埋没毛が起きる可能性があります。
これらの処理法は、強い痛みも伴うので、長く続けることも難しいのではないでしょうか。

アンダーヘアを薄くすると、水着をきれいに着こなすことができることなど見た目が整うメリットがありましたね。
また、アンダーヘアを薄くすることは、衛生的にも望ましいことといえます。
汗や生理の時の経血がアンダーヘアに付着し、雑菌が繁殖します。
アンダーヘアは、特に蒸れやすい場所なので、雑菌が繁殖しやすい環境です。
アンダーヘアを薄くすれば、処理前よりも蒸れづらくなるため、アンダーヘアを薄くすることには衛生的にもメリットがあります。
また、経血や汗が蒸れて生じる臭いの軽減にもつながります。

アンダーヘアを薄くするためにおすすめの脱毛サロンミュゼプラチナムをご紹介いたします。
ミュゼは、脇脱毛などのリーズナブルなパーツ脱毛が人気のサロンです。
店舗数も全国に185店舗あるため(2017年2月時点)、通いやすい店舗が見つけやすいのも特徴です。
ミュゼには、VIO脱毛をリーズナブルに受けることができるハイジニーナ7VIO脱毛コースがあります。
トライアングル上・トライアングル下・Iライン・ヒップ奥・へそ下・Vライン上・Vラインのデリケートゾーン7か所が脱毛対象です。
ハイジニーナ7VIO脱毛コースは、24,000円で4回通うことが可能です。
また、4回以上のコースには、両ワキ+Vライン美容脱毛完了コースが無料で付いてくるのも嬉しいポイントです。
気になる方は公式サイトをご覧くださいね。

ケノンは、通販で購入が可能な、有名な家庭用脱毛器です。
10段階の出力調整が可能で、ご自身のお肌や部位によって適切な強さで脱毛をすることができます。
また、お肌が弱い方向けに3連射、6連射の機能がある連射機能がついています。
分散して照射するため、お肌の負担を軽減することが可能です。
ケノンの販売元は、Vラインのみ使用可能としていますので、十分に注意した上でVラインのみ使用してくださいね。
ケノンの価格は、7万円ほどと、決して安くはありません。
ただ、カートリッジを替えて、使い続けることができるので、長い目で見れば低コストといえるかもしれませんね。

アンダーヘアを薄くする方法と、おすすめの処理方法をご紹介いたしました。
アンダーヘアを薄くすることで、見た目以外にも衛生的なメリットもあることがわかりましたね。
アンダーヘアが薄い状態を保つには、脱毛をおすすめします。
ご自身にあった脱毛方法を選んで、アンダーヘアを理想の薄さにしてはいかがでしょうか。

※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。