目次
脱毛しよう!と決めて色々調べてみると、どうやら脱毛は何回も通わなければいけないみたい…。
しかも、好きな時にサロンに通っていいわけでもないらしいし…。
じゃあ何ヶ月おきに通えばいいの??
そんな疑問を一気に解決しちゃいましょう♪
ミュゼデビュー前に知っておくと良いことをご紹介していきます♡
まず、脱毛ライフプランを立てるために、ミュゼには何ヶ月おきに通うのか、から始めましょう♪
ミュゼでは数ヶ月おきの脱毛のお手入れをすすめています。

毛周期に合わせたお手入れが効果的♪
実際にミュゼに通っている人たちは、何ヶ月おきに通っているのでしょうか?
口コミをチェックしていきましょう♪
1~2ヶ月おき
ミュゼの施術が早くなってるし、本当に予約がちゃんと2ヶ月で空きがある。今までは早くて4ヶ月ぐらいだったからな。
当日の朝など、キャンセルを狙って予約を入れて2ヶ月おきにうまく通うことができている方も多かったです!
ミュゼの脱毛機器が新しくなって、施術時間が短くなったことで、予約が取りやすくなったと実感している方もいました♪
2~3ヶ月おき
ミュゼ、前まで3.4ヶ月予約とれへんかったけど、今は最短の2ヶ月で予約取れた!やった!!
2〜3ヶ月おきの予約で、予約変更の必要がない場合の方だと、特に予約を取りにくいということはなかったようです♪
店舗の混雑状況にもよりますが、サロンでもおすすめしている間隔で通えている方は割と多いようです!
3ヶ月以上
予約がうまくとれず、3ヶ月以上空いてしまうパターンの方と、初めから3ヶ月以上空けて予約しているパターンの方がいました。
脱毛効果としては、3ヶ月以上空いても大丈夫ですが、何ヶ月おきに通いたいかが決まっている方は、キャンセルで空いた店舗をこまめにチェックしましょう♪
空きがあったら即決で予約がポイント!

毛周期に合わせてお手入れしなければ効果がないので、毛の生え変わるサイクルが早い人でも1ヶ月はあけましょう♪
では何ヶ月おきに通えばいいかというと、成長期のムダ毛がある程度は生え揃ってからの方が脱毛効率がいいので、2ヶ月は間をあけるのがおすすめです!
また、回数無制限の美容脱毛完了コースならば気にする必要はないですが、回数パックプランの場合は、1回でも無駄にしないように、効果的なタイミングで脱毛したいですね♪
ミュゼの美容脱毛はお肌への負担はほとんどなく、ムダ毛へ作用するものです。
それでもやはり、乾燥肌の方や、光に過敏な方には頻繁に脱毛のお手入れをするのは不安なところ…。
しっかり1ヶ月は間隔をあけて何ヶ月おきかに通い、ツルスベお肌をGETしましょう♡

焦らずじっくり脱毛ライフを送りましょ♡
ミュゼの脱毛プランは、プランによって何ヶ月おきか変わることはないようです!
全身脱毛コースの場合は、部位ごとに分けて予約した場合は、何ヶ月も間を空けずに通うことができますが、
部位ごとに見れば、1つの部位を毎月お手入れするのではなく、お手入れした部位は何ヶ月おきかになります。
ムダ毛の状態や毛質・体質などをカウンセリングしてもらい、ご自身にあった脱毛の間隔で、何ヶ月おきに通うか決めることになります♪

あせりは禁物…それぞれに合った脱毛プランで♡
ミュゼで両ワキ+Vライン美容脱毛完了コースで脱毛をしている方の動画です♡
かなり詳しく紹介してくれていて、予約をとるコツも紹介していますので、何ヶ月おきに通いたい!という希望がある方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
おすすめのミュゼの脱毛プランをご紹介しています♡
チェックしてみてくださいね♪
両ワキ美容脱毛完了コース
とりあえず脇脱毛を完了したい!という方はこちら♪
通常3,600円ですが、Webからの申し込みで2,400円になりますよ♡
回数パックプランよりもずっとお得に脇脱毛を完了させることができるので、脇毛だけ…という方にはこちらのプランがおすすめです!
両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース
両ワキとVラインをまとめて脱毛完了したい方はこちら!
2400円で、納得いくまで通う事ができます。
全身脱毛コースライト
こちらのコースは、3つのプランに分かれて、共通しているのは両腕・両足!
Aプランは、+VIOライン
Bプランは、+背中とうなじ
Cプランは、+胸とお腹
さらに、このコースを契約すれば、両ワキ+Vライン美容脱毛完了コースをプレゼントしてくれるんです♪
つまり、全身脱毛コースライトのAプランなら、両腕・両足・VIOライン・両ワキの脱毛ができて、両ワキとVラインは何度でも!
これなら、気になる部位はほとんど脱毛できちゃいますよね♡
料金は、1回31,500円
3回63,000円
6回94,500円
これは2016年8月31日までのキャンペーン適用価格です。
Web予約がお得になっているので、ぜひホームページをチェックしてみてくださいね!
ハイジニーナ7 VIO脱毛コース
全体的にムダ毛が薄いタイプの方でも、VIOラインはジャングルで不快…なんてこともありますよね。
今VIOラインの脱毛が流行っていますが、VIOラインのムダ毛がなくなると、本当に快適なんです♪
ハイジニーナまでは…という方も安心してください!
Vラインはツルツルにして、下着からはみ出ないようにアンダーヘアの形を整えるようにもしてくれます♡
I・Oラインも、お手入れして毛量を減らしてあげた方が、生理中の快適さが違います!
そしてこのコースでも、両ワキ+Vライン美容脱毛完了コースがプレゼント♪
VIOラインは自己処理も大変な部位なので、ぜひミュゼでお得に脱毛しちゃいましょう!
料金は、1回12,000円
4回24,000円
6回36,000円
こちらも2016年8月31日までのキャンペーン適用価格です♪

どのプランもお得で迷っちゃう♡
何度か出てきた毛周期とは何か、ご説明していきます♪
毛周期は何ヶ月おきに通えばいいのかということに深く関わっているので、ぜひチェックしてくださいね!
毛周期とは毛が生え変わるサイクルのことで、成長期・退行期・休止期の3つの状態に分類されます。
成長期は、新しい毛がどんどん生えて伸びてくる期間。
退行期は、成長が止まっている期間。
休止期は、毛が抜けて次の毛が生えるための準備をしている期間です。
ミュゼなど、多くのサロンで使用している脱毛機器の光は、成長期の毛に作用するので、脱毛のお手入れは間隔を空けなくてはいけません。
体の毛の平均的な毛周期、つまり自然に生え変わる周期は3〜4ヶ月ほど。
この期間の成長期の時期にサロンで照射する必要があるので、何ヶ月おきかのお手入れになるわけです。

ムダ毛の休止期は脱毛もお休み♪
効果がイマイチ…という方は、実は毛周期に合わせたお手入れができていなかったという場合も…。
毎月通って脱毛してもらっても、その時に成長期にあるムダ毛にしか作用しないので、何ヶ月おきかに通っているのと、脱毛にかかる期間はかわらない場合もあるんです!
回数パックなら脱毛効率が悪いとお金が無駄になってしまいます…。
脱毛のお手入れは、成長期のムダ毛が生えそろう2〜3ヶ月おきがベスト!
早くツルスベお肌になりたくて、じれったい気持ちはよくわかります…が、じっくり待って何ヶ月おきかに脱毛していくことで、脱毛効率はグンとUPしますよ♡

脱毛はあせらずのんびりで効率UP…♡
ミュゼでは、Webやアプリからいつでもサロンの空き状況をチェックして、予約をとることができます♪
また、ミュゼは店舗数が多いので、当日お出かけ先から電話で空いているサロンを問い合わせて直行!なんてこともできるみたいです♡
ちょっとした熱意で、ガンガン予約を取りに行きましょう!

キャンセル待ち…より、キャンセル探し!
脱毛サロンは全て通うペースが同じかというと、脱毛サロンごとに使用している脱毛機器が違うので、通うペースは違ってきます。
何ヶ月おきに通えるかというと、月に1回通えるサロンもあれば、数ヶ月おきのサロンもあるんです。
これはどの状態のムダ毛に効果が出る機器なのか、による違いになります。
ミュゼで使用している機器は、成長期のムダ毛にだけ効果があるので数ヶ月おきの脱毛を勧めています。
休止期の毛の種に作用する機器を使っているサロンでは、月に1回通えるようです。
ただし、脱毛効果を実感し始めるのは、どちらのサロンでもだいたい同じくらいの時期のようですよ♪

3回目くらいから、効果を実感できるみたい♪
毛周期に合わせて脱毛したかったけど、忙しくて全然通えなかった…なんてことありますよね。
それでも大丈夫♪
安心して、いつでも脱毛ライフを再開しましょう♡
妊娠中・出産後など、脱毛できない期間は休会制度もあるので、制度的にも安心してくださいね♪
何ヶ月おきに通うかということにこだわらず、無理なく通って大丈夫ですよ!

予約はWebやアプリからいつでも簡単♪
ミュゼは無料カウンセリングが丁寧なんです♪
自分に合ったプランはどれか、何ヶ月おきに通うか、じっくり相談してみてくださいね♡
無料カウンセリングの申し込みはWebからが断然お得です!
Web申し込みにのみ適用される割引が多いので、ミュゼの無料カウンセリングはWebから申し込みましょう♡
確認しておきたいことがある場合も、先にWebから申し込みを済ませて電話してくださいね!

ミュゼの脱毛は何か月おきに通うと効果的かまとめてきましたがいかがでしたか?
ミュゼでの脱毛は何ヶ月おきかに通う方が、脱毛効率もコスパも良くなります!
あせらずに、でもしっかりと通って、ムダ毛とサヨナラしちゃいましょう♡
まずは早速、無料カウンセリングにGO!
\毛周期に合わせた脱毛で効率UP♡/

つるつるでクリアなお肌に…♡
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。
ネットかららくらく予約♪