目次

見た目に気を使い、小まめにムダ毛処理をしている方は多いことでしょう。
ムダ毛処理の方法にはいろいろありますが、中でもカミソリを使ったムダ毛処理は、お金もあまりかからず気軽にできるとあって、オーソドックスな方法になっていますね。
ですが間違った方法でカミソリを使用していると、肌に思わぬトラブルを招くことになります。
ここでは、肌トラブルを防ぐため、正しいカミソリのムダ毛処理方法をご紹介していきましょう。
あなたのムダ毛処理で、肌は悲鳴をあげているかもしれません…。
たくさんの人がカミソリ処理してる
最近の人たちって銭湯行って分かったけど腕の毛とか足の毛とか剃っているんですね。それもT字の剃刀で。色白だから目立つとかの理由でもなさそうなんですが上手に剃ることができるんですね。体毛薄い人は楽なのかもしれないって思います。そんなことしなくてもいいから。私は全てに不足かもしれない。
2016年 09月 07日
ヤンキーと呼ばれる人が、眉毛を剃ったり、リーゼントが似合うようにと剃り込みを入れたりした時に、生えなくなるみたいに、ムダ毛も剃刀で剃って生えなくなれば楽なんだろうけど、どうも毛根にはダメージが入らないっぽいんだよね(笑)
2014年 08月 28日
剃刀と除毛クリーム、どっちの方が皮膚に負担が無いかは正直分からないです 皮膚丈夫 どっちの方が楽かも、どっちも同じくらいかね
2016年 07月 18日
除毛クリーム使うより一枚刃の剃刀で剃ったほうが楽
2014年 08月 24日
だって普段長袖じゃん、寒いもん、もしもの時のために脚と腕は剃ってるけどムダ毛処理も楽じゃねーんだよカァーンッ(剃刀を投げつけ)
2012年 04月 08日
ワンピース楽だけど…|_-)チラッすね毛がやばい、乙女にあるまじき失態…剃刀買わねば。
2010年 06月 01日

カミソリのムダ毛処理は確かに楽ですが、適当に剃ってしまいこんなトラブルに陥ってはいませんか?
(1)肌荒れ
カミソリを肌の表面にあてると、ムダ毛と一緒に肌の角質まで剃り落してしまいます。
そのため肌の潤いがなくなり、乾燥肌になる原因になってしまうんです。
しかも剃っても剃ってもムダ毛はすぐに生えてきますよね。
自然とカミソリでのムダ毛処理が頻繁になり、徐々に肌がボロボロになってしまう、という方が多いので注意が必要です。
カミソリの刃は、肌に相当なダメージをあたえてしまっているんですね。
(2)埋没毛
カミソリでのムダ毛処理で肌が傷ついてしまうと、身体はそれを治そうと頑張ります。
処理した毛が伸びてくる前に、新しい皮膚が作られてしまうことがあり、それが埋没毛の原因となります。
伸びた毛は外へ出られなくなり、皮膚の中で育ってしまうので、黒いポツポツが目立ってしまうんですね。
(3)色素沈着
ムダ毛処理をカミソリで繰り返しおこなっていると、肌が頻繁に刺激を受けることになります。
この刺激に反応し、メラニンが集まってしまうことによって色素沈着はおこります。
やはり、カミソリでのムダ毛処理をおこないながら肌をきれいに保つには、細心の注意が必要なようですね。

そんな肌トラブルを避けるためには、肌になるべく負担をかけない、正しいムダ毛処理をおこなうことが大事です。
まずは必要なものを揃えましょう。
(1)切れ味のよいカミソリ
カミソリの刃は、なるべく切れ味のよい新しいものを使用してください。
肌に優しくあてて、ちゃんと剃れてないな、と思った時点で新しいカミソリにする、もしくは刃の交換をおこなうことが必要です。
切れ味が悪いカミソリを、肌に強く押し当てたり、剃れないからと何度も肌にカミソリの刃を滑らせるのは、肌を傷めるので絶対にやめてくださいね。
(2)シェービングクリーム、ワセリン

肌が乾燥した状態での空剃りは、肌をとても傷めます。
また、ボディーソープをシェービングクリーム代わりに使っている、という方が多いと思いますが、それも肌を守る効果はないのでおすすめできません。
カミソリでのムダ毛処理の際には、肌を傷つけないために、必ずシェービングクリームやワセリンなどを用意してからおこなってください。
(3)保湿ローション、蒸しタオルなど
ムダ毛処理で一番大事なのが保湿です。
カミソリを使用した後の肌は、ダメージを受けデリケートになっているので、保湿効果の高いローションなどでのアフターケアは欠かせません。
また、ムダ毛処理の前には温めて毛を柔らかくする必要があるので、必要な場合は蒸しタオルなども用意しましょう。

必要なものが揃ったら、正しい手順でカミソリでのムダ毛処理をおこなっていきましょう。
(1)入浴や蒸しタオルで毛、角質を柔らかくする
毛や角質を柔らかくしてあげれば、より肌に負担をかけずムダ毛処理をおこなうことができます。
温めることで柔らかくなる性質を持っているので、お風呂上りなどは良いタイミングですね。
お風呂前にムダ毛処理をしたい場合は、用意した蒸しタオルで処理する場所を温めると良いでしょう。
(2)シェービングクリーム、ワセリンをまんべんなく塗る

毛と角質が柔らかくなったら、次にシェービングクリームやワセリンなどを塗っていきます。
どちらも保湿効果があり、カミソリの滑りを良くしてくれます。
肌をダメージから守るのに効果的なので、処理をおこなう部位にたっぷりとまんべんなく塗っていきましょう。
(3)毛の流れる方向に向かって剃る
カミソリで毛を剃るときは、必ず毛の流れに沿って剃るようにしてください。
毛の流れに逆らって剃る”逆剃り”をいきなりしてしまうと、毛と一緒に皮膚が引っ張られて、肌を傷め炎症をおこす原因になってしまいます。
(4)剃り残る部分だけ毛に逆らって剃ることも

その後剃り残しが気になる部分があれば、逆剃りをしてください。
ただし何度も繰り返しカミソリをあてるのは肌を傷めるので、できるだけ少ない回数にとどめましょう。
(5)保湿をしっかり
アフターケアは重要です。
ムダ毛処理後は、カミソリによってダメージを受けた肌を、保湿ローションや乳液などでしっかり保湿しましょう。
もし炎症を起こして赤くなっていたら、冷たいタオルなどで冷やして肌が落ち着くのを待ちます。

たとえ正しい手順でムダ毛処理をしていたとしても、毎日のようにカミソリで剃るのはやめましょう。
毎日のように角質を傷つけているということですから、肌荒れや色素沈着を起こし、大事な肌がボロボロになってしまいます。
できれば1週間に1回ぐらいが良いのですが、毛深くてそんなに放置できない!という方は最低でも2〜3日は肌を休めてから次の処理をするようにしましょう。
ムダ毛処理にはどんなカミソリを使用したらいいんでしょうか。
まずは男性におすすめのカミソリをご紹介していきます。
(1)シック ハイドロ5
販売元:シック・ジャパン
商品名:シック ハイドロ5 ホルダー
参考価格:¥1,166(税込)
内容量:本体+替刃1コ
本体にモイスチャージェルが搭載されていて、肌を傷めることな滑らかな剃り心地を実現させています。
刃にスキンガードが搭載されているので、肌を傷つける心配もなく安心です。
剃り味の良さに驚きの声が上がっているようです。
肌に負担をかけずにムダ毛処理ができるのは、敏感肌の方には嬉しいですね。
(2)ジレット プログライド
販売元:P&G
商品名:ジレット フュージョン プログライド フレックスボール マニュアルホルダー
参考価格:¥1,196(税込)
内容量:本体+替刃1コ
極薄の5枚刃で、快適な剃り味が実現されています。
肌に優しく滑らせるだけで、きれい剃ることができるカミソリです。
こちらのカミソリもかなりきれいにムダ毛処理ができそうですね。
カミソリ負けしなくなった、という感想がとても多かったです。
(3)カイレザー KAI5
販売元:貝印
商品名:カイレザー KAI5 ホルダー ダークナイト
参考価格:¥918(税込)
内容量:ホルダー×替刃1コ
日本製の扱いやすいカミソリです。
剃り味も良く、リーズナブルな価格と、替刃交換がワンタッチで簡単なのが魅力です。
保管をしっかりしていれば刃の持ちがとても良いようです。
持ち手が滑りにくく手にフィットして使いやすいようです。
(4)フェザー エフシステム
販売元:フェザー安全剃刀株式会社
商品名:フェザー エフシステム サムライエッジ ホルダー
参考価格:¥1,080(税込)
内容量:ホルダー×替刃2コ
優しい剃り心地にこだわって作られたカミソリです。
国内産で、肌に負担をかけずにムダ毛処理をおこなうことができます。
肌に優しいという口コミが多かったですね。
(5)ドルコ PACE6
販売元:DORCO
商品名:ドルコ PACE6 ディスポ(6枚刃使い捨てカミソリ)
参考価格:¥378(税込)
内容量:カミソリ3コ
6枚刃の使い捨てカミソリです。滑りにくく握りやすいホルダーになっています。
とても良く剃れる、使い勝手の良い使い捨てカミソリのようですね。
価格も安いので気軽に購入することができそうです。
続いて、女性のムダ毛処理におすすめのカミソリをご紹介していきましょう。
(1)シック クアトロ4 フォーウーマン
販売元:シック・ジャパン
商品名:シック クアトロ4 フォーウーマン トリムスタイルホルダー
参考価格:¥1,166(税込)
内容量:ホルダー×替刃2コ
肌に優しく、なめらかな仕上がりを実現させた女性用カミソリです。
セーフティワイヤー付きで肌に刃があたるのを防いでくれます。
肌への負担を少なく、カミソリでのムダ毛処理をしたい女性からとても評判が良いようです。
ムダ毛処理後もひりひりしないと高評価でした。
(2)ヴィーナス エンブレイス
販売元:P&G
商品名:ヴィーナス エンブレイス5 ピンクホルダー 替刃2個付き
参考価格:¥923(税込)
内容量:ホルダー×替刃2コ
剃りづらい膝や肘、くるぶしなどにもしっかりフィットしてくれるカミソリです。
剃り残しのない快適なムダ毛処理ができるでしょう。
人気のあるカミソリなだけあって、きれいにムダ毛処理を仕上げることができるようです。
毎回剃り残しができてしまうという方でも、このカミソリではうまくいく、という口コミが多く見られました。
(3)プリティー フレッシュ
販売元:貝印
商品名:女性用カミソリ プリティー フレッシュ T FRT-3P9
参考価格:¥324(税込)
内容量:カミソリ3本
刃先にクシ目状のフィルムガードが付いているので、安全にムダ毛処理をすることができます。
手に持ちやすく使いやすいカミソリで、価格も安いので人気があります。
価格も安いですし、コンビニなどでも販売されているようなので、みなさん気軽に購入できるようです。
フィルムガードが付いているので、安心して使用できるのが良いところですね。
(4)プリペア
販売元:資生堂
商品名:プリペア わきそり用 3本入
参考価格:¥486(税込)
内容量:カミソリ3本
こちらはわきのムダ毛処理専用のカミソリで、丸みのあるわきにぴったりフィットする形状になっています。
こちらのカミソリが気に入って、長く愛用している方は多いようです。
最近ではドラッグストアなどで見かけなくなってしまい、ネット購入される方が多いようですね。
(5)フェザー ピアニィ
販売元:フェザー安全剃刀株式会社
商品名:フェザー ピアニィT(ボディ用)
参考価格:¥236円
内容量:カミソリ3本
安心ガードが横滑りを防ぎ、安全にムダ毛処理をおこなうことができます。
価格が安く、使いやすいのが魅力なようです。
やはり使い捨てタイプのカミソリは気軽に購入できるので、女性からの人気も高いようですね。

入浴のついでにムダ毛処理をする、という方は多いと思いますが、お風呂場にカミソリを置きっぱなしにするのはよくありません。
湿気が多くすぐに剃り味が悪くなってしまいますし、刃が錆びやすくなってしまいます。
そのようなカミソリでムダ毛処理をおこなうのは、衛生的ではなく、肌を傷めて感染症にかかる原因となることもあります。
安全なムダ毛処理をおこなうためにも、カミソリは必ず湿気の少ない場所で、乾燥させて保管するようにしてくださいね。

どれだけ丁寧にカミソリでムダ毛処理をしても、またすぐに毛は生えてきてしまうのでエンドレスです。
仮に一ヶ月に2回ほどの頻度でカミソリを使用するとして、50年後もそれを続けているとしたら合計回数は…。
ざっと1200回…。
ちょっと怖いですよね…??
自己処理の手間をなるべく減らしたい方は脱毛サロンへ
今ふと気が遠くなったという方は、脱毛サロンで脱毛してしまってはどうでしょうか?
ムダ毛のお手入れが楽になるはずです。
カミソリで肌を傷め続けることもなくなり、きれいな肌を手に入れることができますよ。

今回、女性の方には、ミュゼプラチナムをご紹介いたします。
CMなどでも見かける有名なサロンなので、ご存知の方も多いはずです。
ミュゼでは、各部位ごとの脱毛をリーズナブルに受けることができます。
特に脇脱毛のプランはお得に受けることができますので、気になるかたは公式サイトをご覧くださいね。

男性の方にはメンズ脱毛専門サロンのリンクスをご紹介します。
リンクスのスタッフは全員が男性なので、女性には話しづらい悩みや相談が気軽にできると、男性から評判のサロンになっています。
恥ずかしくてなかなか脱毛に踏み出せないという方も、リンクスなら気軽に通いやすいかもしれませんね。

カミソリを使ったムダ毛処理について説明しましたが、いかがだったでしょうか?
間違った処理方法を改善すれば、肌への負担も軽減されるのでぜひ試してみてくださいね。
それでもまだ肌荒れが気になるようでしたら、素敵な脱毛サロンがありますから、カウンセリングを受けてみると良いでしょう。
あなたにあったムダ毛処理の方法を選び、つるつるの肌を目指しましょう♪


※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。