目次
自分のペースで脱毛でき、費用も安く済んで良いこと盛り沢山の家庭用脱毛器。
家で手軽に脱毛したいという人に大人気です。
でも、脱毛する時に痛みがあるのはイヤですよね。
今回は痛みの少ない脱毛器を紹介します!
脱毛器について知りたい人も、ぜひ参考にしてくださいね。
【俺とあご髭のブログ 】 腕脱毛5回目!!!腕の照射なんかもう慣れたものだ。ものの10分程度で片腕終了。 詳しくは⇒ https://t.co/w8maWgOMjW #脱毛,#脱毛器
2016年 10月 12日
家庭用脱毛器って痛い物が多いんです…。
まずは痛くない脱毛器を選ぶためのポイントを抑えてみましょう。
(1)フラッシュ脱毛器を選ぶ
家庭用脱毛器には、基本的に3つの種類があります。(フラッシュ式・レーザー式・熱ワイヤー式)
痛みが心配!というあなたは、フラッシュ式を選ぶようにしましょう。
フラッシュ脱毛は、別名光脱毛とも呼ばれています。
毛根の黒い部分(メラニン)に働きかけ脱毛を促す方法です。
直接的に強い刺激が当たるわけではないので、このフラッシュ脱毛なら痛みもあまり感じません!
個人差はありますが、輪ゴムでパチンと弾かれる程度の痛みだといわれています。
(2)痛みに関する口コミをしっかりチェック
上記であげたようなフラッシュ式でも、脱毛機器によって痛みが違います。
一つの会社がすべての製品を作っているわけではないので当たり前ですよね。
こういう時に参考になるのが実際に使っている人の声。
幸い、家庭用脱毛器の痛みに関して書いてある口コミがたくさんあります。
しっかりと口コミを見て、どの製品なら自分は大丈夫そうか判断しましょう。
(3)照射範囲が広い物を選ぶ
やっぱりいくら痛みが少なくても、無痛というわけにはいきません。
輪ゴムで弾かれる程度の痛みはしてしまうのがほとんどなんです…。
ならば、照射範囲が広い脱毛機器を選びましょう!
「照射範囲が広い=全身照射にかかる時間が短い」ということ。
もし痛みがあっても、短い時間で済むのであれば頑張れそうですね。
先ほどご紹介した「痛くない脱毛器を選ぶポイント」を元に、オススメの脱毛器を選んでみました!
(1)ケノン
痛くない家庭用脱毛器おすすめの1つ目は、フラッシュ式の脱毛器ケノン。
IPL方式を採用しているケノンは、痛みが少ないのに脱毛効果が高いと評判です。
これを越える脱毛器は後にも先にも登場しないのではないかと言われているほどなんですよ。
最大の特徴は、1ショットの照射面積がなんと約9.25㎠と広いこと。
これは他の脱毛器よりも、1度でカバーする範囲が群を抜いて広いのです。
少しくらい痛みを感じても、すぐに終わるので耐えられそうですね♪
また出力レベルが10段階に分かれているのも、痛みに弱い人には嬉しい特徴。
自分が耐えられそうなレベルに合わせられるのも安心ですね。
どうしても痛みが心配な人、効果がしっかり出る脱毛を家庭で行いたい人にオススメです。
男性のヒゲにも利用可能ですよ!
【痛みに関する口コミ】
「痛くないのに効果は感じられた」「冷やしながらやると痛くなかった」といった口コミが多く見られ、痛くない脱毛器として支持を得ているようでした。
(2)トリア
「トリア」はレーザー式の家庭用脱毛器です。
そのためフラッシュ式と比べると痛みはあるかもしれません…。
痛みに耐えてでも、抜群の脱毛効果を得たい!という人にオススメです。
充電式なので、コードレスで使用できるのも嬉しいポイント。
場所を選ばず使用できるので自分のお気に入りの空間でリラックスしながら使えそうですね。
また、2年間の長期保証も付いています。
脱毛器は高い買い物になるので、保証がしっかりしている物を選ぶと安心ですよ。
【痛みに関する口コミ】
(3)センスエピ
「センスエピ」はフラッシュ式を採用しています。
フラッシュ式は痛みが少ないということは先ほど述べたので割愛しますね。
センスエピはシリーズで展開していますが、中でもセンスエピGという脱毛器はとっても優れものです。
軽量コンパクトなので、顔周りのお手入れも簡単に出来ちゃうんですよ!
これなら、手が疲れた~ということもなさそうですね。
他の脱毛器に比べると比較的安価で手に入れられるのも嬉しいポイント。
今ならなんと19,800円(税抜)で手に入れられるんです。
この商品はなくなり次第終了ですが、今後も別の商品がキャンペーン価格になるそうですよ。
脱毛に多額の費用をかけたくない人や学生にオススメの商品です。
【痛みに関する口コミ】
(4)ラヴィ
「ラヴィ」はケノンと同様にIPL方式の光脱毛です。
痛み・脱毛効果は申し分なさそうですし、国産製というのも安心なポイントです。
これ1台あるだけで全身に使えますが、残念ながら顔には使うことができません。
でも専用の美顔カートリッジを別途購入することで、使えるようになるそうですよ。
インターネットの他、一部の東急ハンズやドンキホーテ、家電量販店でも店頭販売しています。
商品を自分の目で確認して購入したいという人は、ぜひ店頭で手に取ってみましょう。
【痛みに関する口コミ】
口コミでは、「冷やせば痛くなかった」というものから、「数回連射していると痛みを感じる」というものまであり、多少は痛みを感じることもあるようです。
それでは実際に脱毛器を手に入れたらどうしたら良いのでしょうか?
気をつけて欲しい点をまとめます。
説明書を正しく読んで使う
どの脱毛器を選んでも必ずして欲しいのは、説明書をしっかり読むことです。
脱毛器は「電源を入れて照射スイッチを押すだけ」と思いがちですが、それだけではありません。
使用方法を間違えると、やけどを起こしてしまう事があったり、脱毛効果も思ったようにあらわれない事があったりするのです。
脱毛器はメーカーごとに様々な特徴がありますから、初めて使う時はまず説明書を熟読し、正しい使用方法を理解しましょう。
毛周期を考慮して脱毛する
毛は、大きく分けると3つのサイクル(成長期・退行期・休止期)があります。
2~3ヶ月毎に変わっていくこのサイクルのことを毛周期と呼びます。
この毛周期に合わせて脱毛することが実はとっても大切なんですよ。
なぜなら、脱毛効果は成長期の毛にしかあらわれないから。
退行期・休止期だった毛は、成長期になった時に照射する必要があります。
脱毛期間中は日焼けNG
光脱毛は、毛根の黒い部分に反応すると述べましたね。
でも実はこれ、正解のような不正解のような微妙な感じなんです。
光脱毛は毛根だけでなく黒い部分(メラニン)に反応します。
そのため、日焼けに対して誤作動を起こしてしまうことがあるんです。
思わぬトラブルに見舞われないよう、日焼けは避けてくださいね。
照射の出力レベルは徐々にあげる
脱毛器は、照射出力レベルが何段階かに分かれています。
効果を出したくて最初から最大レベルで行いたい気持ちも分かります。
分かりますが、それは絶対にやめてください。
やけどを起こしたら大変です!
肌を慣れさせるためにも、最小レベルからスタートしましょう。
脱毛箇所をしっかり冷やす
脱毛をするときは、その箇所をしっかりと冷やすことが大切です。
痛みが軽減されますよ。
しっかり冷やせば痛くない脱毛も、適当だと痛みを感じてしまうかもしれません。
脱毛器によっては保冷剤がセットになっていますが、もし付いていない場合は用意してくださいね。
脱毛器の購入を考えているそこのあなた、少し待ってください。
脱毛効果が高く、脱毛器のようなデメリットもない方法があるんです。
それは「サロン脱毛」。
前日までに脱毛箇所を剃れば、あとはサロンへ出向きただ横になるだけでOKです。
スタッフが痛くない光脱毛を丁寧に行ってくれますよ。
もちろん背中もキレイになります。
カートリッジの追加購入など、使い続ける限り追加費用がかかるものもある脱毛器に比べ、最初の施術費はかかりますがそれ以降はかかりません。(低額で追加費用が必要な場合もあり)
満足するまで脱毛し放題のプランを打ち出しているサロンもあり、コスパがいいのです!
男性ならリンクス!
出典:mens-rinx.jp
今や男性も脱毛する時代ですね。
剛毛だったり、毛が濃かったり…実は毛をコンプレックスに感じている男性も多いと思います。
過去に脱毛を考えたけどいまいち勇気が出なかった人に人気なのはリンクスです。
リンクスは男性専用の脱毛サロンなので女性の目を気にしなくて良いため、リラックスして施術に通うことが出来そうですね。
またリンクスでは、光を12段階に分けた脱毛機器を使用しています。
一人一人の毛量や肌質、肌の色に合わせて脱毛技能師が最適な強さを選択してくれるので、痛くない脱毛が可能なんですよ。
女性ならキレイモ♡
出典:kireimo.jp
女性で脱毛を考えている人は、なんといっても「キレイモ」がおすすめです!
元AKBの板野友美さんがイメージキャラクターに就任しているので有名ですね。
キレイモで使用する機器は、施術時に肌との接地面が瞬間的にマイナス4度になる構造になっています。
瞬間的に冷却することで一時的に麻痺を起こしたような状態になり、その状態の時に照射をするので痛くないのが特徴です。
また脱毛サロンでも比較的費用が高い全身脱毛も、キレイモなら月々9,500円とお手頃なのも嬉しいですね。
顔脱毛も含んでこの値段はお得の一言です!
全身脱毛が月々1万円以下なら、脱毛器を買うよりサロンに行こうかな?という気持ちになりますね。
家庭用脱毛器って手軽に思いきや、意外と手間がかかるんです。
痛くない方法で、簡単にキレイになりたいあなたは脱毛サロンを検討しては?
まずは無料カウンセリングで相談してみるのがおすすめです!
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。