目次
医療レーザー脱毛で有名なアリシアクリニック。
人気も脱毛効果も高いので、通ってみようかなという人も多いはず。
でも心配なのが痛みですよね。
医療レーザー脱毛って脱毛サロンよりも痛みが強いらしいんです…。
アリシアクリニックの医療レーザー脱毛がどれくらいの痛みなのか、調べてみました!
まずは、アリシアクリニックの基本情報をチェックしましょう。
アリシアクリニックといえば、医療レーザー脱毛の中でもセットプランや部分脱毛がお手軽な料金で脱毛をできることで有名ですね。
また、ミュゼやキレイモなどの脱毛サロンとは違い医療クリニックなので、医療関係者しか使うことのできないレーザー脱毛を行っています。
アリシアクリニックは、東京を中心に10店舗あり、営業時間は基本的に11:00~22:00まで。
ただし、キャンセル料すべて無料の22:30までの夜間の照射時間延長を池袋院のみ始めていますよ。
定休日などは店舗によりちがうのでチェックしておきましょう。
では、知りたかった実際に脱毛を体験した人の痛みについての声を聞いてみましょう!
ほとんど痛みを感じなかった
痛みに関する口コミを見ていると
「痛みを感じることもなく、気になっていた色素の沈着もキレイになって満足です」
「痛がりな私でも痛くなかったので安心」
という内容の口コミがありました。
機械自体に痛み軽減の吸引装置や冷却装置がついているものもあるようので、安心して脱毛できますね。
少し痛みはあったが我慢できる程度
さらに口コミを調べてみると、
「多少施術に痛みはありますが、我慢できないほどではなかったです」
「痛みはゴムを弾く程度でした。一般のエステくらいだと思います」
といった内容の口コミもありました。
それでも、脱毛サロンと変わらないくらいか、痛みも我慢できないほどではないようですね。
医療レーザー脱毛の場合は、脱毛の施術回数もサロンに比べて少ないので、痛みを感じる回数も少なくすみますよ。
痛みを強く感じた
痛みに関する口コミをもっと見てみると
「レーザーは多少痛くても効果が出やすい」
「個人的にはニードルより痛かったです」
「恥ずかしさはありませんでしたが、痛みを紛らわすのが大変でした」
と言った内容のものもありました。
痛みには個人差があるようです。
また、脱毛の痛みには、毛の太さや深さも関係してくる場合があります。
レーザーの場合、毛根を強いエネルギーで焼いているので、その熱が皮膚にも伝わってしまうんです。
そのため、VIOのデリケートな部分、ワキなどの毛が太くて濃い場所は痛みをより感じてしまう事があります。
どうしてもつらい場合には、スタッフに伝えましょう!
体験された方の口コミを見てみましたが、個人差があるとはいえ痛みは感じるようですね。
次は実際にアリシアがどのような脱毛を行っているのかチェックしてみましょう。
痛みを感じにくい機器を導入
医療レーザー脱毛の中でも痛みを感じにくいライトシェアデュエットという脱毛機を取り入れているのがアリシアクリニックなんです。
このライトシェアデュエットは、皮膚を吸引しながら照射するので、レーザーが毛包だけに照射できるようになり、痛みが少ない施術ができるんですね。
さらに、ヘッドに冷却装置もついているので、吸引効果とダブルで痛みを小さく抑えることができます。
敏感肌などの肌トラブルにも対応
敏感肌やアトピーなど肌に不安を抱えている人は、脱毛するのにちょっと不安を感じてしまいますよね。
脱毛サロンと違ってアリシアクリニックではそういった肌トラブルにもきっちりと対応。
施術もすべて医療資格を持ったスタッフが行いますので、もし肌荒れなどが起こっても、薬を処方してもらえるなど、アフターケアもばっちりです。
スペシャルケアアイテムも用意
アリシアクリニックでは、脱毛するだけでなく脱毛後のお肌の仕上がりにこだわているんです。
スペシャルケアとして高い保湿効果と脱毛後の肌のクールダウンに7種類のハーブを使ったセブンハーバルローションや皮膚科ドクターとの共同開発した肌の生まれ変わりをサポートするピーリング石鹸スキンピールーパーなども、コースによって無料プレゼントしています!
ほとんどが痛みが少なく効果が高く、アフターケアも充実しているアリシアクリニックですが、少ないながらも痛みを感じる方もいます。
その原因と考えられるものは以下の通りです。
脱毛部位によっては痛みを強く感じる
全身を同じようにレーザー脱毛していても、痛みを感じるレベルは同じではありません。
体の部位によって痛みの感じ方がだいぶ違うんですね。
たとえば、デリケートゾーンといわれるVIOやワキは敏感なうえに、毛が濃いため痛みを感じやすいようです。
他にも、膝小僧や足の指あたりも、脂肪の少ない関節系なので、痛みを強く感じるようです。
人によって痛みの感じ方が違う
脱毛機が同じ出力、同じ刺激を出していても、世の中には痛みに強い人、痛みに弱い人がいるので、痛みの感じ方は違ってきます。
たとえば年齢を重ねていくほど神経は衰弱するので痛みを感じにくくなりますし、また遺伝子的因子の関係、つまり痛みを脳に伝達するシナプスの数の違いもあるといわれています。
どうしても耐えられないような場合はスタッフに相談するといいですよ!
肌の保湿ケアによっても痛みが変わる
痛みを感じたくないのであれば、保湿をしっかりすることが良いです。
肌が乾燥していると痛みを強く感じてしまうんですね。
肌が乾燥している状態の時には、肌のバリア機能が低下しているので、少しの刺激でも過剰に反応してしまうわけです。
オススメの保湿の仕方は、化粧水をたっぷりと使い、お肌に水分を含ませて、その後乳液やボディークリームで水分を逃げない様、蓋をするイメージで薄く伸ばしていきましょう!
では、痛みを感じないために出来ることをチェック。
しっかりと保湿ケアをする
敏感肌の人は、しっかりと保湿ケアしましょう。
敏感肌や乾燥肌の人は、もともとの肌のバリア機能が低下し、働き切れていないために刺激に弱くなっている状態です。
肌の水分量が少なくなり、角質層が乱れてしまうと、レーザー脱毛のダメージに耐えきれなくなってしまいます。普段から、保湿に十分気を付けることで、施術の痛みを減らすことができますよ!
しっかりと体調管理をする
施術中に痛みを少なくするには、体の調子がいいこともポイントなんです。
そのためにも、体調管理は必須!きちんと睡眠をとることで肌をいい状態に保つことができます。
睡眠だけじゃなく他にも、風邪気味の時や二日酔いなど、体に負担がかかっているときには痛みが出る可能性が高くなりますので、前日から体調管理を意識しましょう。
カフェインを飲まない
たとえば、コーヒーや紅茶、お茶などに含まれているカフェインには、脳を活性化させる覚醒作用など様々な効果があります。
そのため副作用として神経が興奮状態になったり、血圧が高い状態が続いたりすることがあります。
神経が興奮状態にあると、痛みに対して敏感になるので、施術当日などはカフェイン入り飲料は控えましょう。
アリシアクリニックをおすすめしたい人をピックアップしました!あなたにも当てはまりますか?
今まで痛さが怖くて医療脱毛できなかった人
アリシアクリニックの脱毛は、大きな吸引しながら脱毛するライトシェアデュエットを使用しているので痛みがあまりないんです。
さらに吸引部には冷却装置もついているので、医療レーザー脱毛の中でもより痛みが少ない脱毛を行っているんですね。痛みが怖くてチャレンジできなかった人にもおすすめです!
出来るだけ早く脱毛を終わらせたい人
医療レーザーの場合は、出力が高く脱毛効果も高いので、脱毛サロンよりも早く終わることができるんです。
もちろん個人差はありますが、脱毛サロン12回ぐらいのところを、アリシアクリニックでは5~6回くらいで完了できるんですね。
なので、だらだらと長い期間脱毛サロンに通う時間がない、少しでも早く脱毛を終わらせたいという方にもおすすめ!
脱毛サロンでは効果があまりなかった人
アリシアクリニックの特徴は、医療レーザーでもお得な値段で脱毛できるのが魅力なんです!
やはり脱毛サロンのようなお得な安さにはなりませんが、脱毛サロンでは効果があまり体験できなかった方には、オススメですよ。
ぜひ医療レーザーの効果を実感してみてください。
どうしても使いたいという場合には、麻酔をしてくれるようです。
アリシアクリニックが用意しているのは、麻酔クリーム。
軟膏のように麻酔をしたい部位に塗ると表面が麻痺するものですね。
ただ施術開始はクリームの効果が現れるまで30分ほど待つ必要があるそうです。
痛みを感じやすいといわれているVIOのセットなら3000円。
1ヶ所だけであれば1000円で受け付けています。
ただ、アリシアクリニックではほぼ無痛といわれる脱毛方法なのであまり使用することはないようです。
では、最後に予約の仕方をチェックしてみましょう。
アリシアクリニックの予約方法はWebと電話の2つあります。オススメなのはやっぱりWeb予約のほうですね。
Web予約のほうが、電話よりもすぐに空き状況をチェックできますし、24時間いつでも申し込みを受け付けています。
予約ステップも希望日と希望院を選んで、名前と連絡先などの情報を記入。
あとは入力内容の確認の3ステップでOK!
アリシアクリニックの脱毛の痛みは心配が少ないことがわかりましたね!
脱毛サロンじゃ満足できない、そんな人にはワンランク上のアリシアクリニックの脱毛をして満足のツルツルお肌を手に入れましょう!
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。