目次

ミュゼプラチナムで、念願のサロン通いを始めてみたものの、仕事や学校など様々な事情により、通えなくなってしまう可能性もありますよね。
そんな、通えなくなった場合にどう対処したら良いのか、確認していくことにしましょう。
ミュゼ行く暇ないし、お金もないし。 解約しよう。
2016年 02月 22日
妊娠したのでミュゼを解約手続きした。 コールセンターで受付して、店頭で解約するんだけど、コールセンターのオペレーターさんが丁寧で好印象。声質からおばさまっぽかった、プロやなぁ。
2015年 10月 25日
勿体ないけど、しばらく行けそうにないからミュゼ解約してきた。そしたら7割位お金戻ってくるらしい!なんて良心的!お姉さんもこっちが解約するのにめちゃくちゃ丁寧で申し訳ない位でした。ミュゼ凄い。
2016年 03月 15日
皆さんキレイを目指してミュゼプラチナム通いを始められたようですが、妊娠や、お金の問題、ご自身のスケジュールのご都合など、ミュゼ通いが困難になる理由は様々な所で発生しているようですね。

まずは、ミュゼプラチナムの料金について、「全身脱毛コース」を例に見て行くことにしましょう。
ミュゼプラチナムの料金は、脱毛した回数で決まります。
ですから、入会金や年会費、毛量や毛質による料金の追加や、予約をキャンセルした場合のキャンセル料もないのです。
次に、ミュゼプラチナムでは、契約時に契約金のお支払いがあります。
契約金のお支払いの方法は、現金でのお支払いと、クレジットカードでのお支払いの、2つから選択できます。
注意点としては、現金でのお支払いの場合、一括払いのみという点。
クレジットカードでのお支払いは、分割支払い、一括支払い、共にご利用可能です。

ミュゼプラチナムの契約を解約希望する場合、いつでも解約することができます。
例えば、全身脱毛コースなどのセットコースを契約していても、契約を解約することができます。
しかも、解約時に、残りの回数分の金額が、返金されるシステムなのです。良心的なシステムですね。

ミュゼプラチナムとの契約を解約する場合、電話連絡や、WEB上での手続きだけで解約の手続きを済ませることはできません。
契約をした店舗での予約を取り、契約した店舗まで足を運んで頂き、解約の処理をする必要があります。
ですが、お引越しなどで、契約した店舗へ行くのが難しい場合は、コールセンターに連絡しましょう。
すると、コールセンターでは、解約手続きの日時と、店舗の予約、来店時に必要な持ち物などの、案内をしてくれます。
コールセンター電話番号:0120-965-489
受付時間10時~19時・年中無休

ミュゼプラチナムでの契約を解約する場合、気を付けるべきポイントが5つあります。
その5つのポイントを、見ていくことにしましょう。
1.解約は契約した店舗でしかできない
ミュゼプラチナムでは、契約した店舗のみで解約処理ができます。
ですから、 解約を希望する場合、まずは契約した店舗で予約を取り、店舗に出向いて解約の手続をする必要があります。
引っ越しなどで、契約した店舗に出向くことが、不可能な場合は、コールセンターに連絡すれば、解約の日時と、店舗の予約、来店時に必要な持ち物などの案内をしてくれます。
2. 契約書・印鑑などを持って店舗に赴く必要がある
解約の手続きの際の持ち物は、以下の通りです。
- 会員カード、
- 返金の為の口座の通帳(現金で契約金を支払った方)
- クレジットカード(クレジットカードで契約金を支払った方)
- 本人確認書類
- 契約書
- 契約に使用した印鑑
なお、返金の為の口座の通帳は、ご本人名義の口座の通帳をお持ち下さい。
また、契約時に使用した、クレジットカードを解約してしまった場合は、返金の為に口座の通帳をお持ち下さい。
3.返金は口座振り込みのみ!
現金で契約金を支払った方や、契約金の支払い時に利用したクレジットカードを解約してしまった方の場合、あなたが指定した金融機関の口座に返金額が振り込まれるシステムになっています。そのため、解約の手続きの場で、現金を返金されることはありませんので、ご注意下さい。
4.返金の手続きは会員サイトでするのが早い!
解約の手続きは、契約した店舗に、足を運ばなくてはなりませんが、口座への返金の手続きに関しては、店舗で行う方法と、後日、WEBで登録する方法の、2種類があります。店舗でも勿論、返金口座の登録はできますが、WEB登録の方が、返金までの時間が短いそうです。
お金は、早く返金された方が、嬉しいですよね。
5.一度解約したら再度契約したい時に初回限定のメニューは申し込めない
ミュゼプラチナムでは、契約を一度解約してしまうと、再び契約する場合でも通い放題の完了コースの契約はできなくなり、6回コースしか申し込むことができなくなります。なので、ミュゼプラチナムの契約を解約する際には、よく考えてから解約を申し出るようにしましょう。

ミュゼプラチナムでは、普段の施術中はもちろんですが、カウンセリングや、契約の時も、余計な勧誘をしないことを宣言しているのです。
ですから、解約手続きの時も解約の理由を聞かれはしますが、しつこく引きとめられるといったことはないのです。
それに、解約の手続きの際の、スタッフの対応に好感が持てるといった声まであるのです。
ですから、身構えることなく、安心して店舗にお出掛け下さいね。

ミュゼプラチナムを解約しようかどうか悩んでいるのであれば、カウンセリングサービスを利用しましょう。
ミュゼは契約の際も、カウンセリングがありますが、契約後も、疑問や契約解除について、カウンセリングを受けることができます。
フリーダイヤルに連絡して、相談することもできますが、店舗で相談したい場合は、電話、もしくはWEBでカウンセリングの予約を取ると良いですね。
ちなみに、店舗でのカウンセリングには、2名まで同行可能です。
ただし、同行者は女性に限ります。また、事前に同行者の氏名、連絡先が必要になります。
実際に、ミュゼプラチナムを解約した人たちの、口コミを見てみましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053752965?fr=rcmd_chie_detail無理に引き止められるなんてまったくなかったです。
http://minhyo.jp/musee/解約の手続きに対応してくださった方はとても丁寧でした
http://minhyo.jp/musee/効果はしっかりと出ていたのですが、脱毛完了まで他の店舗の倍の時間はかかるということに気が遠くなり、解約しました。もっと予約が取れやすかったらよかった。
ミュゼプラチナムの店舗での解約処理の際に、しつこい引き止めは無いことが分かりました。
それに、スタッフの対応の良さは本当なんですね。
返金の金額の口コミについてですが、本当に回数分の金額が返金された体験談もあり、解約が必要になった際も安心です。


ミュゼプラチナムの解約の方法や内容について、ご理解頂けたでしょうか?
もし、解約することになっても、無理なく解約できるミュゼプラチナムで、安心して脱毛して下さいね!
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。