目次
本当は全身脱毛をしたいけど、肌が弱いから…そんな悩みが原因で全身脱毛を諦めかけてしまっていませんか?
確かにアトピー・敏感肌はダメージを受けやすい傾向にあるのですが、実はアトピー・敏感肌でも場合によっては全身脱毛が出来るのだとか!
そこで今回は、アトピー・敏感肌の全身脱毛の真相を探っていこうと思います!
ちなみに、アトピー・敏感肌の方ですぐに全身脱毛の相談がしたい方は、話題の脱毛サロンを最初にチェックしてみてくださいね。

アトピー・敏感肌だから全身脱毛が出来ない、という悩みを抱えてらっしゃる方は非常に多いと思います。
確かに、アトピー・敏感肌というのは、健康的な肌よりもダメージを受けやすい傾向にある為、全身脱毛もリスクが高いんです…
ただ、アトピー・敏感肌の人が全身脱毛を諦めて、自分でカミソリなどを使って全身を処理をしてしまうのは危険!
なので、ここからはアトピーや敏感肌の全身脱毛が危険な理由、そしてその危険な理由を踏まえた上で、アトピーや敏感肌の人が全身脱毛する為の対処法などをご紹介していこうと思います。

昨日、veetの敏感肌用使ってみた。手足脇。そしたら、前腕だけに発疹が!!何故だ。何かピリピリするなーと思ったけど← そして、除毛効果微妙。剃った方早いわ…全身脱毛したい(>_<)
2012年 07月 21日
強い紫外線を受けるだけでブツブツができる敏感肌の私に全身脱毛など夢のまた夢なのだよ・・・・
2012年 07月 11日
全身脱毛したからといってホルモンバランスが崩れたりはしないです。しかし肌質は敏感肌になったり日焼けしやすくなるので保湿や紫外線対策が大事です。特に全身脱毛した直後は紫外線に過敏な状態でシミになりやすいので露出部分には日焼け止めをしっかり塗って予防が必要です。
2013年 10月 10日
アトピー・敏感肌の全身脱毛が危険だと言われているのには、3つの原因が…。
ここではその3つの原因について詳しくご紹介していきますね。
肌のバリア機能が低い
敏感肌・アトピーの人の肌は、健康的な肌と比べると肌のバリア機能が低い為、ダメージを受けやすい傾向にあります。
特にアトピーの場合、ステロイド等の薬の影響によって肌の表面を覆う角層が薄くなってしまっているのです。
この角層が薄くなった肌から刺激する物質が入ってしまうと、さらなる肌荒れを招いてしまう事も…。
そのため、肌へのダメージを与えてしまう可能性がある全身脱毛は、肌のバリア機能が低い敏感肌・アトピーの人には危険だと言われています。
また、敏感肌やアトピーではなかったとしても、肌に傷や炎症などがある場合は、全身脱毛を受けられない可能性あるので注意が必要ですね。
フラッシュ脱毛の刺激が強い
多くの脱毛サロンは、フラッシュ脱毛(光脱毛)と呼ばれる方法で脱毛を行っています。
このフラッシュ脱毛というのは、非常に高い温度で肌を照射する事で脱毛していくというものなので、特に敏感肌・アトピーではない人でも、肌にダメージを受けてしまう事があるんです。
さらにこのフラッシュ脱毛は、毛を始めとする黒いものに反応するため、アトピー・敏感肌で色素沈着してしまっている人がフラッシュ脱毛をすると、火傷などのダメージを与える事になってしまいます!
つまり、このフラッシュ脱毛は、ほくろやアザなどがある箇所にも照射する事が出来ない、という事ですね。
色素沈着がさらに悪化する可能性も
せっかく綺麗な肌を手に入れるために行う全身脱毛なのに、敏感肌・アトピーの人がむやみに全身脱毛をしてしまうと、逆に肌荒れが起きてしまう事があります。
特に敏感肌・アトピーは肌がダメージを受けやすいため、全身脱毛によって逆に肌を傷つけてしまい、その傷が色素沈着を招く事だってあるんです!
美しい肌を手に入れたい…そんな思いが逆の方向に傾いてしまう可能性もありますので、これら3つの原因はしっかりと把握しておきましょうね。

もう、アトピー・敏感肌の場合は全身脱毛を諦めるしかないのか…と思ってしまったあなた!まだ、諦めるのは早いですよ!
何故かと言うと、アトピー・敏感肌の人であっても、注意点をしっかりと押さえれば全身脱毛は出来るからです!
近年の脱毛サロンは、全身脱毛を行う前に一度カウンセリングを行うため、その際にかかりつけの病院で貰った診断書などを提出し、相談をして進めていく事が出来ます!
ですから、あまりにも症状が酷い場合を除いて、基本的にはアトピー・敏感肌の人でも全身脱毛を受けられるって事なんですね!

ただ、冒頭からお話ししている通り、アトピー・敏感肌がダメージを受けやすい事には変わりありません。
そのため、これからお話しする3つの注意点を守った上で全身脱毛を行うようにしてみてください!
体の内側から肌荒れ対策をしておく!
アトピー・敏感肌の人は特に肌がデリケートなため、全身脱毛をする前の準備をしっかりと整えておく必要があります。
それは当然、肌の外側をケアしておく事でもあるのですが、実は体の内側から肌のケアを行っておく事が重要な準備の一つなんです!
というのも、肌の調子というのは、食生活や睡眠などといった生活習慣からも大きな影響を受けるものだからです。
これは当然、アトピー・敏感肌ではない人にも当てはまる事なので、全身脱毛をする前には整えておく事をお勧めします。
栄養バランスの取れた食生活、そして十分な睡眠時間を確保出来るように意識してみてくださいね!
ステロイドなどの薬の使用を一旦やめる
アトピー・敏感肌の人の多くはステロイドなどの薬を使用しているかと思いますが、この薬の使用も全身脱毛を受ける1週間前くらいからは一旦中止するようにしましょう。
冒頭でもお話ししましたが、ステロイドなどの薬を使用していると、角層が薄くなってしまい、肌がダメージを受けやすくなってしまうからです。
なので、全身脱毛による肌へのダメージを少しでも減らすためにも、薬の使用を一旦中止して、その分生活週間を整えて肌荒れの悪化を予防しましょうね!
かかりつけの医師と相談する
そして、アトピー・敏感肌の全身脱毛は、健康的な肌の人が行う全身脱毛よりもダメージを受ける可能性は高くなるので、医師の許可を得てから行いましょう!
全身脱毛は施術の範囲が広いわけですから、それだけ肌に与える負担も大きくなってしまう可能性があるのです。
アトピー・敏感肌と言っても、人によって症状や重さは異なりますので、必ずご自身の現在の肌が全身脱毛を行える状態なのかを確認して、全身脱毛を行うようにしてくださいね。

私はアトピーだから、私は敏感肌だから…と全身脱毛を諦めていた方も多かったかと思います。
しかし、アトピー・敏感肌でも全身脱毛を受けられている人は意外と多いんですよ!
なので、ここでは実際に全身脱毛を受けたアトピー・敏感肌の人たちの声をご紹介していきますね。
ポジティブな口コミ
http://minhyo.jp/dione/敏感肌の私でも何も問題なく出来ているので、肌に優しいんだなって思いました。今4回終わりましたが、少しずつ毛が生えるスピードが遅くなっているように思います。また、施術後はお肌の状態がとても良いので、エステ感覚でも通えるところに満足です。 やって良かったなと思っています(^^)
http://minhyo.jp/dione/私のような敏感肌や他店で断られた方も通っているとのお話を聞き、安心しました。通い始めてまだ2回目ですが、痛みもなく肌荒れすることもないです。頑張って通ってキレイになりたいです。
人によっては湿布を貼るだけでも肌が荒れてしまうような敏感肌をお持ちの方がいますが、そんな方でも今はしっかりと全身脱毛を行うことが出来るんです。
特に最近は、かかりつけの病院で貰う診断書がなければ全身脱毛を受けられない、というところも増えているので、しっかりと肌の状況を見極めながら進めてくれるので有難いですよね。
もし、あなたも今までアトピー・敏感肌だからという理由で全身脱毛を避けていたのであれば、一度カウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか!

ネガティブな口コミ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12112535682全身脱毛なのですが太ももの表側と裏側にひりつき、痛みを感じました。冷たいタオルをあててもらって鎮静してもらったのでその時は痛みひりつきは引きましたが、家に帰る頃には、ひりつきと共に切り傷のような跡が太ももの裏表に複数できてしまいました。
アトピー・敏感肌は人によって症状が異なりますので、100%全身脱毛が成功しているという訳ではなさそうですね。
特にアトピーの方が全身脱毛をする場合は、肌が痒くなって掻いてしまい、それが傷となって全身脱毛を受けられなくなってしまった、というケースもあります。。


出典:kireimo.jp
キレイモならアトピー・敏感肌でもOK!
もしかすると、今まで『アトピー・敏感肌だと全身脱毛は出来ない』と思い込んでいた方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんな事はありません!
むしろ最近は、アトピー・敏感肌の人でも全身脱毛が出来るように、カウンセリングやアンケートなどが整ってきていますので、是非この機会にキレイモなどのサロンもチェックしてみてください。

☆全身脱毛おすすめサロンランキング☆
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。詳しくはこちらをご覧ください。